おしょうがツーリング 6日目 1月5日
2019年1月5日
お早うございます。




種子島空港トンネル。
種子島空港。
種子島トンネル。
空港トンネルは滑走路の下を通ってる。
二つのトンネルは県道76号線上に並んでるんやけど、島には他にトンネルがないねん。
空港できるまでは種子島トンネルが唯一のトンネルやったてことやな。
なんせ“種子島トンネル‼”やもんな(笑)。

第二の人生?(笑)
午前9時30分くらいに西之表港に着き
午後2時過ぎくらいに鹿児島に戻ってまいりました。
只今、225号線を南下中。

なぜか横にバイクやが。名前は ドウラクバイクショップ(笑)。


桜島



食糧調達。
そう言えば種子島には道の駅がひとつもなかった。




開聞岳。耳取峠より。

歴史民俗資料館輝津館でテント張ろうかと思ったけど、すぐ側に…

細くて荒れた急坂を見つけて、降りてみると廃園になったり保育園。

絶景保育園。正面の景色は



右手の岡の上には病院。

輝津館横の展望スペースより。



で うたげ。

さつま揚げ、ウマイ。
この ふくれ 言うのも 見た目は蒸しパンなんやけど、めちゃモチモチしっとりで旨かった‼。
道の駅はローカル食材 豊富やからエエわ。種子島にはなんで道の駅ないのかな?
狭いし休憩せんなんほどはしれへんから(笑)?
夏と冬で観光客数の違いが大きすぎるんろうな。
(つづく)

