CB750F回顧録2
こんにちは。シンチャンズ1号です。
回顧録1に引き続き、CB750FAボルドールです。
ちなみに、88年の大学入学当初の教室で、見積もりを眺めてたら声をかけてきたのがシンチャンズ3号当時FT400所有!)だった。
さて、このCB750FA。
真っ赤なボルドール1カラー。
なぜか900F用と思われるオイルクーラーがついてた。
写真はシンチャンズ3号の家のガレージ前
人生初ナナハン。
前所有がYSR50だったのでそのギャップはありました。
納車2〜3日後には、なんか砂浜(琵琶湖かな)で砂に埋もれてた。
通学、チョイ乗り、ツーリングとよく走った。
始動性は非常によく、セルを押した瞬間アイドリングを始めてた。
(イメージ的にはセル押す前から始動する感じ(笑))
エンジンはジェントルに回りつつも、リニアに反応。
(タコメーターの反応が異常に良かった?)
車体はよくわからなかった(知識も経験もなかった)けれど、普通には走れた。
今にして思えば、パワーは十分。19インチらしい乗り味でどちらかといえばリア(とバンク角)で曲がるイメージ。
ピンスライド式のシングルピストンのブレーキは効かなかった。
車重もあったので峠では怖かった。
写真の後に写るのはバハです。
やがてノーマルに飽きて改造に着手。
マフラーをコーリンモータースブランド「Cレーシング」のショートに。
フロントにデイトナのスタビ。
リアサスを当時少し人気の出てきてたオーリンズに。
ハンドルはハリケーンに。
トドメはテールカウルをゼッツー(D1かな)テールに!
(なんでだったんだろう?)
で…こんなのになりました。
その頃、VF750Fに少し乗らせてもらう機会があって、低回転から湧き上がるトルクとクイックなハンドリングに驚いた記憶があります。
生産年はほんの4年位の差だと思うけど、当時の4年の差ってのはエンジン形式を差し引いても大きかったんだなぁ、と感じます。
このCB750F、1年もすると飽きて、89年にカワサキKZ1300の購入の為に個人売買で売り飛ばしちゃった。
ロクにメンテもしなかったのに、特に大きなトラブルもヘタリもなく、さすがホンダ製だなぁ、と今でも思います。
ではでは。
以下、シンチャンズ座談会
『CB750F物語』
て1号にすすめられた時、試験車のベコとホライズン位しかデカイの乗った事なかったし自信無かったなあ(笑)
みんな、ナナハン(限定解除)免許を持ってたってのは、驚きやったわ。
当時では珍しかったはず。大学の偏差値レベルはひどかったけどモーターサイクル偏差値は異常に高かったような…。
(CB750Fに関係ないか(笑))
後ろから、もしくはミラーに映る姿で車種を特定できるほどにな。
80年代前半から当時80年代後半の車種やそのスペックが、大学入試試験やったら、その後の人生も、変わってたやろなあ(笑)
(どんな人生やねん(笑))
2号も俺も限定解除持ってたし、何の知識も無しにNZやFTを選択していたのではない。という事を強調しておきたい(笑)
俺らの理想として当時語ってたバイクこそ、今 ヒットしそうやんな?(笑)経済性、メンテナンスの容易さ、渋滞路でのアドバンテージを考慮した上での苦渋の(笑)選択、な。
俺的にはCB750F買った時点では、な〜んにも考えてなかったような。
(最新バイクはなんかイヤやなぁ、程度か)
CB750Fの話に戻せば
限定解除の試験車両のホライズンとベコの比較で、以外とベコが乗りやすかったように、
発売当時最速の中の1台やったんやろけど、
あの頃のバイクは汎用性があるよなあ。
座り心地とか2人乗りのしやすさとか、荷物の積みやすさとか、街乗りから遠出まで。みたいな。
当時から最新があまり好きではなく、保守的やったおれは
『CB750F乗ってますねん』
て聞いた時
『いいですやん(嬉)』
と思ったな(笑)
ホンダらしさがよく出てたな、あのバイク。
例えばメーター回りとかスイッチ類、スイッチの節度一つとっても、非常に造りがエエような気がするわ。ただし!
CB750FZ〜FAのオモテコムスターホイールは理解の範疇を超えるね(笑)
せめて、せめてウラやろウラ。
欲を言えばNS250FやRに採用された星型コムスターホイールならなお良かった…(
笑)
俺はブーメランコムスターがエエわ。あのコムスターは裏も表もなんぁかなあ(笑)。
NSのは確かにカッコええな、なんせNRのレプリカやもん、でもCBにはにあわんような。
俺的にビミョーやなぁ。
もちろんオモテコムスターよりはエエで、オモテよりはな。
ちなみに星型コムスターはレーサーRSなんかのレプリカな。オモテコム+通常ディスク
と
ブーメランコム+インボードディスク
やったらどっちがええ?(笑)
(機能やないで、見た目の話な(笑))
そうなんか。NS500からやとおもてた。
若いときは悩んだかもやけど、今ならインボード&ブーメランでエエかな。
どっちも同じくらいかっこ悪いし(笑)
(乗ってるヒトいたら悪いけど(笑))
あれて。
CBX400Fなんかは、確かにアウターディスクやと逆に違和感あるかも。
で、俺がモンダイにしたいのは16インチブーメラン+インボードディスクやねん(笑)
え〜っとメジャーなとこではMVX250やVT250の2型まで、か。
ミッチリ感満載やな。
1100は明らかに荒々しいんやろうなぁ。
(若いころ、CB1100R欲しかったなぁ…コムスターやけど(笑))
50、70、90とかなあ。
70は50のボアアップ版で
90は70のストロークアップ版。
速いのは90やろけど
一番気持ち良いのは?と問われると・・・
エンジンだけに限らず、結局バイクて、あちらを立てればこちらが立たず。の連続で、どこでバランスさせるか?て感じの所があるよな。
でも、それに気付くのは、まだまだ先の話しで(笑)
この頃はそんなこと気付いてないからな(笑)
順を追って語る事になるやろうけど、もうすぐ
『デカイのバンザ〜イ(嬉)』
『ハイパワーバンザ〜イ(嬉)』
の時代が我々にも到来する訳でして(笑)
そうそう。オシダシ最高〜ッ!の時代がやがて訪れるねん(笑)
当時、高速道路って走ってなかったなぁ。
下道オンリー。
どんな走り方してたんやろか。
結構とばしてた?
例えば、初めて8耐行った(GPZと2台で)時とか。
結構飛ばしてたか(笑)
あと、FTと2台で南紀行った時は……飛ばしてたわ、間違いなく(笑)
南紀の海沿いのロード、ほとんど対向車線走ってた(車を追い抜く為に)ような気がする。っちゆうても後年とはレベルが違うんやろうけど。んで、結構飛ばしてたCB750Fやけど、燃費とかどやったかなぁ。決して良くなかった記憶があるなぁ。
イメージ、リッター13とかそんな感じ。
(注)GPZとはGPZ750Fの事。その話はまた別の機会に。
GPzとCBでスズカ行ったことあったんやっけ?。台風来てた時かいな?
行ったんが最初の8耐やねん。
次の年、89年に行ったはFT400とNZ250とCB750F…やったかな。覚えてない(笑)
名古屋の?暴走族はなんやったかなぁ。CBとFTやったんやろか。う〜ん、これも忘れた〜。
でも、何で行ったか覚えてない(笑)
多分、その組み合わせで合ってるような気はする。
覚えてないかなあ?(笑)
ちょっと寒い時期やったと思うんやけどなあ。
どうせ、授業終わった後、走り出して、夜中になってしまった・・・てパターンやとは思うんやけど(笑)
で1号は何時位までCB乗ってた?
で、FT以外にはあり得へんやろう。CB250RSZはまだお兄さんが現役で使ってる頃やろうし。
名古屋はアカン、ほんまに忘れた…と言いつつ少しだけイメージを思い出したけど…夏やねん(笑)
俺、ストライプのシャツ(覚えてないやろうなぁ(笑))着てた記憶が強烈に蘇ってきたぞ。この写真取った数日後に売った。
2回生の10月初旬までCB。11月からKZ1300やなぁ。
GPZ750は俺が1回生の梅雨前?(88年の6月頃かな)にサッ●ュでご購入やんなぁ?
(注)1号は後にKZ1300に乗る事となる。KZ1300の詳しい話はまた別の機会に。
伸ちゃんには悪いけど、加速はジピゼデの方が上やったな(笑)。最高速アタックはどやった?CB。
メーター振り切ってた?
先に話した名古屋行ったとき
どこかの長い、橋の上で試してた(笑)
速く走れそう。
CBでメーター一杯までっちゅうのは全く記憶にない(笑)さっきも書いたけど、CB750Fは、どんなペースで走ってたのか、あんまし記憶にないねんなぁ。
これがZXR750になると、常にブン回してた記憶しかないねんけど(笑)
確かにGPzは楽しめるレンジが上の方やったな、比叡山では楽しめたなぁ。CBで山行った記憶ないんやけど。うち来るとき、山中通った記憶ある?。多分、CBでは怖かったやろな、山中。
あれはツアラーではないなぁ。
(まあ、その時の比較対象がK100RSやからまぁアレやけど(笑))
CB750Fでは、嵐山ドライブウェイとかは行ったなぁ。
でも、やっぱし怖いし遅かったで。
それでも、うまい人が乗ったらまた違うんやと思う。
その点でやっぱりCBはオールマイティーやったんやなと思うわ。ペース上げたら多少山で怖かったとしても。
『これでいいのだ』
て感じなんちゃう?
今なら、もう少し軽いバイクがええやろけど。
試乗してけなしまくってたBMを絶賛する時代が来るなんてつゆにもおもわんかった当時では、無理やったんやけどな。
CB750Fは、オールマイティーでニュートラルなイカにもホンダらしいオートバイでやってん。