バイク小屋製作回顧録5

こんにちは。
シンチャンズ1号です。

回顧録4に引き続き、2007年に建てたバイク小屋の製作回顧録です。

8月5日
前日に組み上げた骨組みに、屋根を付ける。

ド早朝からホムセン行って垂木とポリカ波板を買った。
また軽トラ借りて資材を積んで帰宅。
image

ポリカ波板は1800ミリ×655ミリのモノを10枚位買ったと記憶してます。
1枚1300円位はしたような・・・。

色は半透明の『ブロンズ』。
なんか高級そうな名前(笑)
高くついたけど、数年で破れるようなヤスモンは避けてちょっといいものをチョイスした(自慢気)。

なんせ、目指すところが
『男の隠れ家』的で
『愛機を愛でる休日の午後』的で
『気のおけない仲間がいつも集まる』的な
『ガレージライフ』の為だからね(ウソ)

まずは、垂木を設計図にのっとってカットした。

次に屋根の形に合わせて波板用ハサミ(これも結構高かったような)でポリカ波板をチョキチョキチョキチョキ。
image
これは普通のハサミでは、やっぱり難しかったと思う。

さて、屋根の下地作り。
まずは垂木止めクランプを単管に付けて垂木をネジ止め。
image

作業そのものはものの1時間もかからなかったかな?
image

次に(高級)ポリカ波板を垂木に取り付ける。
image

傘釘という専用の釘で一定のスパンでトンチンカンチン金づちで打ち付けた。
image

これは数時間かかったかなぁ。

で、完成。南側からパシャリ。
image

東側からもパシャリ。(日が暮れてた)
image
ちょっとバイク小屋らしくなってきた。

前も書いたように、地面にアンカーボルトで固定した8つの『ベース』と単管パイプの8つの『柱』は固定していない(スポッとかぶせてるだけ)。

だから、下から強い風で煽られたら、ベース8つだけ残して空高く飛んでいく恐れもあった(笑)

早く壁とか付けて小屋そのものを重くしなきゃ、とか考えてた(笑)

ちなみに、ここまで作る間には、シンチャンズ2号や3号に相談しながら進めてた。

屋根を付けてから数日後、シンチャンズ2号が、うれしいモノを3つ持ってきてくれた。

ひとつは蛍光灯!!
(画像は最近撮ったものなんで散らかりまくってますな(笑))
image

もひとつが卓上ライト(コットー品)
(当時=1990年頃のシンチャンズマーク入り!!)
image

もひとつが画像はないけど、電気ストーブ!!

蛍光灯&卓上ライト&電気ストーブで真冬の夜のバイク整備も可能になった。

やっぱ持つべきものは友人だね~。
みんなありがとね。

次は壁作り。

続きま~す。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です