BREVA750 【クラッチ交換ほか22】ー解決・エンジン始動成功ー

こんにちは。シンチャンズ1号です。

エンジン始動しない、ショートの原因もまだ特定できてない『クラッチ交換ほか21』からの続き。1/29(日)の記録。

まずはショートの原因から。

ブレーキレバー握ったらヒューズが切れた。でもテスターなどで確認するも前半部分は問題なさそう。

ハーネス内で劣化破損してたらどうしようもないけど、とにかくイジッた事が原因でトラブルになる事がほとんどなはず。

バイク屋のお義兄さんの「コード噛み込みのショート」のお言葉を思い出し、取り外し&取り付けをした「リアブレーキランプ」周りの確認。

▲原因特定ッ!!見づらいけど右ステッププレートの裏(フレーム)側。リアブレーキランプコードの被膜が。

▲破れてます。ステッププレートをフレームに止めるボルトにコードを引っかけたまま締め込んで被膜が破れてフレームに圧着。いわゆる典型的な噛み込みショート。

▲リペアします。キボシで接続して上から絶縁テープで補強。

▲ついでに前回の作業でキボシで作った暫定メインヒューズボックスを市販のものに交換しときました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で…キーオンしてブレーキ握っても何しても灯火類がブラックアウト(ショートヒューズ切れ)する事はなくなった。

でもセルオンしても2秒しか始動しないのは変わりません。

灯火類のブラックアウト(ショート)と始動しない事の因果関係はなかったという事。さてどうするか。

これも燃料ポンプ故障とかがが原因だったりしたらどうしようもないけど、基本イジッた事が原因になる事がほとんどのはず!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いじった部分で気になるのは温度センサーの破損リカバリーですが、試しに温度センサーのコード抜いて(オフにして)始動を試みたけど2秒で止まるのは変わらず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからシンチャンズ2号、3号、センパイなどにさらに意見を求めつつ考えます。もはや推理という感じです。

2秒で止まる…。

バイク屋の義兄さんは「どんな止まり方をする?」と聞いてきてたなぁ…。

・失火するような感じ?

・燃料カットする感じ?

・なぜ燃料カットする必要があるの?

・エンジンを停止さす必要があるから?

・なぜ停止させなければいけないのか?

⇒危ないから!

結論:何かの安全装置が作動してるッ!?

サイドスタンドスイッチとか他には…。

どうもインジェクション車は転倒センサーなる安全装置が付いてるらしい…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブレヴァの転倒センサーはどこに付いてるかをマニュアルやPLで確認。

ガレージに行って見てみたら。

ガッツリ逆さまに装着しておりました!

(ここ、シート取ったら目の前に現れる部分。今回の作業では何回か取り付け取外ししてますが、何かよくわかってなかった)

そもそも転倒センサーなるものの部品の存在を知らなかったwwwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考えてみたら、転倒したときにキャブ車は油面が崩れて燃料カットでエンジン止まる。一方燃料を電気で噴射するインジェクション車は転倒しても噴射し続けるので車体の傾斜を計り、転倒した際には燃料カットするこの安全装置が無いと危険なのですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おもむろにブレヴァの転倒センサーを上下入れ替えて置きなおした。

▲これがブレヴァの転倒センサー(これが正常の上下方向)逆さまにつけるとエンジン始動しません。

▲転倒センサー拡大。ちゃんと「↑UPPER」と記載してたのに…。

でも反対にも付けれちゃうとこがイタリアンwwwwww。

▲ちなみにブレヴァのマニュアルでは「BANK ANGLE SENSOR」(訳すと傾斜センサーでした)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では始動しやすッ!!

この撮影、ホントに緊張したわwwwwwww

▲見事始動ッ!!

もはや当初の目的「クラッチ滑り対策としてのクラッチ交換」よりも途中からは「元に戻せるのか?コレ」の方に若干寄った感じになったwwwwww。

 

▲ミッションもリア回りも一応ちゃんと動いた。当初の目的、クラッチ滑りが治ってるかどうかはわからないけどwwwwwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12/17からバラシにかかってからここ(1/29)まで長かった…といってもほぼ温度センサー破損リカバリーの検討と部品調達の時間がほとんどで、その時間にエンジン塗装やヘッドライトやワイヤー、ゴム類、ベアリング、タイヤ・・・・エンジンやミッション等の最重要部分以外のほぼすべての部品に手を入れてたので、本来の目的(クラッチ&クランクシール交換)だけ、なおかつ作業ミスがなければ毎週末の整備で2週間で済んだかも。さらに複数人でやればもっと短期間で済んだはず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いずれにせよ、ド素人の整備なのでもし同様の整備をされる場合は絶対にこのままで真似はしないでください。半面教師的に参考としてであれば役に立つかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ド素人の整備故にこのあとも諸々出てきますし、微調整などもあります。

よって

もうしばらく続くッ!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です