BREVA750 【クラッチ交換ほか4】ーバラシ2ー
こんにちは。シンチャンズ1号です。
『クラッチ交換ほか3』から引き続きのバラシ作業忘備録です。
このとき、12/16(金)夜中から日付がかわって17(土)に。
左右ステップを取ります。
▲まずは右ステップ(ステップ根本が折れてしまった方)から。ブレーキレバー支点のボルトを取ります。エンジン側のワッシャ―とナットで止まってました。
▲意外と長いボルトを抜きます。他のステップをフレームに固定しているボルトをとります。
▲右ステップが取れました。(写真見づらいですが、写ってるのはステップの裏側)
▲ブレーキレバーの支点に付けるリターンスプリングのつけ方を覚えておきます。(付けるとき考えてもわかりますが、一応画像で残しとくと安心)
▲ブレーキランプのコードを辿って…ハーネスへのコネクタを探します。
▲コネクタ抜きます。
▲ブレーキランプのコネクタはコレ。外してからカプラ両方にマジックでマーキング。
▲右ステップはリアブレーキのマスターシリンダー、リザーバータンクからリアブレーキ(ブレーキサポート)までホースで繋がってる一式で外そうと思います。(ブレーキホースの取り回しは、画像の通りスイングアーム下に固定されてました)
▲ブレーキサポートにはスピードセンサーがついてて、そのコードの取り回しが結構ややこしいので、右ステップは軽くフレームに軽く付けたままにしておいた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いて左ステップにかかります。
▲こちらも、3本のボルトで固定。緩めて外します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、こちらには、シートロックのキーがついていて、そこからリアステーのロック機能までワイヤーで繋がってる。そのワイヤーがフレームの間を通っているため、そのままでは取れません。(右ステップはリアブレーキ一式ではずせたけど、左はワイヤリングの問題で無理)
▲リアステーについてるシートロック機能(黒い部品)を取り外して。
▲ロック機能をフレームの間を通してステップごと取り外した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲リアのインナーフェンダー下側とります。ここらあたりからAmazon工具を使い始めましたwwwww
▲リアインナーフェンダーの下側、スイングアームの上あたりにゴムブッシュとボルトで固定。外しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここらあたりから、マニュアルを確認しながら作業していきます。
他にも調べ物が重なった場合を考えて、バイク小屋にはパソコンを持ち込んでの作業。
▲バイク小屋に持ち込んだ超高性能PCダイナブック(ゴキュッパのヤスモノ)!
スマホかざして翻訳。でも正直プロ用ですし、何が書いてあるかあまり理解できてませんwwww
▲スマホかざして翻訳WWWWWW でも翻訳的にはマシなほうです。
▲とにかくこんな事しながら&確認用に撮影しつつ、ですので作業開始(タイヤ外し)からここまで3時間ほどかかってますwww。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲画像のファイル名によるとこの状態になった時点で寝たみたいです。